ガゼボがある式場で素敵な思い出を作ろう
結婚式に何回か招待されたことがある人なら、式場の中に小さな建物があるのを見たことがある人もいるのではないでしょうか。この建物はガゼボと言って、白い屋根と柱だけでできたシンプルな外見をしています。開放感があって堅苦しくない雰囲気の結婚式ができる、ガーデンウエディングやゲストハウスウエディング用の結婚式場で、ガゼボを見かけることが多いですよね。どこまでも広がる青空と、美しい海を眺めることが可能な式場にもガゼボが設置されています。式場内に設置されているガゼボは主に挙式に使われることが多いですが、デザートや食事などのビュッフェをする時にも活躍します。レストランウエディングをする時にもちょうどいいですよね。ちなみにヨーロッパでは、昔からガゼボの下で結婚をした夫婦は一生住む家に困ることはないという素敵な言い伝えがあります。挙式をガゼボで行った後は、退場用の演出として羽根や花などを投げる演出や、ブーケを使う演出などをすると盛り上がるのでおすすめです。
神聖な鐘の音で気持ちを引き締めよう
屋外で結婚式をする時には、カリヨンがある式場も素敵ですよね。大きな鐘が鳴るときの神聖で厳粛な雰囲気は、自分たちが夫婦になったと実感させてくれます。人前式で新しい演出などを取り入れるだけではなく、伝統的な要素も欲しいと思っている人にはちょうどいいのではないでしょうか。カリヨンの音色にも、不幸を遠ざけて幸福を招くなどの結婚式にぴったりの意味が込められているんですよ。
落ち着いた大人の雰囲気や二人らしさを表現した特別な演出まで、「コレ、やりたかった!」が叶います。福岡の結婚式場で理想の式を実現しましょう。